鉄分補給の旅③
2012年 11月 23日
SLの終点、千頭駅を後にして、SLでは登って行けない奥大井湖上駅へ
まあ本当に山の中ですわ・・・
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━絶景!!
接岨湖(長島ダムによってできた人造湖)上に浮かぶ半島状の場所
駅に行くにはここから徒歩で山を下るんですが、
とんでもなくキツイ斜面に無理やり階段が憑いてる感じ~(;・∀・)
駅に向かう途中、ちょうど電車が入ってきました。

電車からはかなり乗客が降りられました。
皆さんこんなところで降りてどこ行くんだ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
駅および鉄橋の湖底からの高さは70mあるらしい。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

駅で記念撮影(笑)

この後車に戻るのですが、
急な階段と山道を必死に登って行き
車に憑くころには足腰が大爆笑してましたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
翌日、筋肉痛になったことは言うまでもありません(苦笑)
この後寸又峡まで足を延ばすという計画もありましたが、
あまりの渋滞に早々に引き揚げケテ━━━━m9(゚∀゚)━━━━イ!!
登り(平地に下って行く方)のSLを追いかけ&待ち伏せすることになりました。
つづく
おまけの本日のミニチュア
奥大井湖上駅で大量の乗客を降ろす図

山を下り中に電車が駅に入ってきたときの図

絶景の図

まあ本当に山の中ですわ・・・
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━絶景!!

接岨湖(長島ダムによってできた人造湖)上に浮かぶ半島状の場所
駅に行くにはここから徒歩で山を下るんですが、
とんでもなくキツイ斜面に無理やり階段が憑いてる感じ~(;・∀・)
駅に向かう途中、ちょうど電車が入ってきました。

電車からはかなり乗客が降りられました。
皆さんこんなところで降りてどこ行くんだ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
駅および鉄橋の湖底からの高さは70mあるらしい。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

駅で記念撮影(笑)

この後車に戻るのですが、
急な階段と山道を必死に登って行き
車に憑くころには足腰が大爆笑してましたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
翌日、筋肉痛になったことは言うまでもありません(苦笑)
この後寸又峡まで足を延ばすという計画もありましたが、
あまりの渋滞に早々に引き揚げケテ━━━━m9(゚∀゚)━━━━イ!!
登り(平地に下って行く方)のSLを追いかけ&待ち伏せすることになりました。
つづく
おまけの本日のミニチュア
奥大井湖上駅で大量の乗客を降ろす図

山を下り中に電車が駅に入ってきたときの図

絶景の図

■
[PR]
by pm3-2
| 2012-11-23 18:01
| ゆるゆる鉄 (+鉄鳥)