GW恒例の?ちょっとそこのお山まで、光°殿と遠征してきました。
目的はコマドリ・オオルリ・ウグイスの日本三鳴鳥コンプリート!(笑)
お山の気温はひんやりで山桜が咲き平地と1ヶ月ほどの差がある感じです。
お山の林道入り口付近で記念に一枚 (タム16-300mm)

原始の森に分け入るわけですが (タム16-300mm)

いろんな鳥たちの鳴き声を聞きながら新緑の眩しい原始の森を彷徨い歩くのでした(;・∀・)
More
目的はコマドリ・オオルリ・ウグイスの日本三鳴鳥コンプリート!(笑)
お山の気温はひんやりで山桜が咲き平地と1ヶ月ほどの差がある感じです。
お山の林道入り口付近で記念に一枚 (タム16-300mm)

原始の森に分け入るわけですが (タム16-300mm)

いろんな鳥たちの鳴き声を聞きながら新緑の眩しい原始の森を彷徨い歩くのでした(;・∀・)
More
■
[PR]
▲
by pm3-2
| 2015-05-03 23:59
| ぶらり
我が家の3年に一度の一大イベント、夢の国へ
さすがに人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人
人人人人人・・・・

夢の国と言えども現実はこうです(笑)
いきなり230分待ちを食らわされました(苦笑)

この怖い建物も確か220分待ちを食らわされ( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。

次の日も
さすがに人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人
人人人人人・・・・

夢の国と言えども現実はこうです(笑)
いきなり230分待ちを食らわされました(苦笑)

この怖い建物も確か220分待ちを食らわされ( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。

次の日も
■
[PR]
▲
by pm3-2
| 2015-03-30 20:18
| ぶらり
だから
オデッサに続き
南米基地ジャブローも
ドコヨ(゚Д゚≡゚Д゚)ソコ?

ん?
もしかして 大地に立っちゃったやつ?(;・∀・)

。・゚・(ノД`)・゚・。感激♪
ついにσ(゚∀゚ )ワタシもガンダムの前に立ってまいりました!!
(以上 トキナー10-17mm魚の目ズーム)
※オデッサやジャブローは、ファーストガンダムに出てきた重要作戦の地名です。
(`^´)ゝ
オデッサに続き
南米基地ジャブローも
ドコヨ(゚Д゚≡゚Д゚)ソコ?

ん?
もしかして 大地に立っちゃったやつ?(;・∀・)

。・゚・(ノД`)・゚・。感激♪
ついにσ(゚∀゚ )ワタシもガンダムの前に立ってまいりました!!
(以上 トキナー10-17mm魚の目ズーム)
※オデッサやジャブローは、ファーストガンダムに出てきた重要作戦の地名です。
(`^´)ゝ
■
[PR]
▲
by pm3-2
| 2015-03-27 19:58
| ぶらり
どこ歩いても鹿さんたちは愛想よく頭を下げながら寄って来てくれるわけで(笑)
奈良の鹿のDNA・・・恐るべし(;´∀`)

寄ってきて服とか舐められるとキュンとしちゃって、
また しかせんべいを買ってあげるんです(笑)

ヽ(´ー`)ノマターリしかもいましたが

結局10回ぐらい しかせんべい買いました(笑)

(;´∀`)奈良に行った証拠写真
奈良の鹿のDNA・・・恐るべし(;´∀`)

寄ってきて服とか舐められるとキュンとしちゃって、
また しかせんべいを買ってあげるんです(笑)

ヽ(´ー`)ノマターリしかもいましたが

結局10回ぐらい しかせんべい買いました(笑)

(;´∀`)奈良に行った証拠写真
■
[PR]
▲
by pm3-2
| 2015-03-13 21:34
| ぶらり
日曜日の朝の奈良公園

森から飛び出して走ってくる鹿の群れ

ε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ

邪馬台国の姫君に「鹿寄せ」ってイベント10時からやってるって教えてもらったので
余裕を持って出かけたら渋滞にはまって・・・
でもギリギリ間に合った^^

鹿寄せ
ナチュラルホルンを吹くとその音色に誘われて愛らしい鹿が集まってきます。
平成27年2月1日(日)~3月15日(日)午前10時~約15分
うえるかむ

More

森から飛び出して走ってくる鹿の群れ

ε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ

邪馬台国の姫君に「鹿寄せ」ってイベント10時からやってるって教えてもらったので
余裕を持って出かけたら渋滞にはまって・・・
でもギリギリ間に合った^^

鹿寄せ
ナチュラルホルンを吹くとその音色に誘われて愛らしい鹿が集まってきます。
平成27年2月1日(日)~3月15日(日)午前10時~約15分
うえるかむ

More
■
[PR]
▲
by pm3-2
| 2015-03-10 20:16
| ぶらり
世間では三連休の中日ということですが、σ(゚∀゚ )ワタシ的には通常の定休日、
その日曜日の朝、突如 富士山が見たいと思い立っちゃったわけでして・・・(;・∀・)
向かう先は、歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」の構図に近い風景が残っていると言われている数少ない場所、
かつての東海道「由比宿」と「興津宿」を結ぶ「薩埵峠」

More
その日曜日の朝、突如 富士山が見たいと思い立っちゃったわけでして・・・(;・∀・)
向かう先は、歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」の構図に近い風景が残っていると言われている数少ない場所、
かつての東海道「由比宿」と「興津宿」を結ぶ「薩埵峠」

More
■
[PR]
▲
by pm3-2
| 2014-11-25 21:51
| ぶらり
美味しい信州蕎麦♪
蕎麦粉100%の十割そば(しかし写真は( TДT))

つなぎを使わないから切れやすいんですが美味さは絶品でした。
あと、茄子のからし漬けも絶品でありました。
と、そのお蕎麦屋さんの前に
小布施というところにある曹洞宗の岩松院というお寺に連れて行ってもらいました。

ここにも仁王門があり
ちょっと可愛らしげな仁王様が^^

このお寺の本堂の中は写真が撮れませんが
天井には、なんと葛飾北斎が晩年に描いた畳21畳ほどの八方睨みの鳳凰図が・・・
作成から160年以上たっていますが塗り替えは1度も行っていないとか。
とにかく色鮮やかで大迫力でした。
他にこのお寺は、私の好きな戦国武将の一人である福島正則公の菩提寺で御霊廟があります。
正則公にまつわる五七の桐の家紋を配した陣幕などのお宝も・・・( ̄¬ ̄)ジュル
福島正則と言えば豊臣秀吉の子飼いの重臣でありますが
慶長5年(1600)の関ヶ原の合戦において、徳川家康の東軍に付き大活躍し、
戦功によって備後国と安芸国49万8千石の大 々名となりました。
しかし、家康死後まもなくの元和5年(1619年)、台風による水害で破壊された広島城の本丸・二の丸・三の丸及び石垣等を幕府に無断で修理したことが武家諸法度違反と二代将軍秀忠に因縁をつけられ
(・д・)チッ 関ヶ原の戦いに間に合わなかった輩が恩を仇で返しやがって・・・(私的感情)
信濃国川中島四郡中の高井郡と越後国魚沼郡の4万5,000石(高井野藩)に減封・転封されることになったのです。
そしてこの地で没眠ることとなりました。
---Wiki等いろいろごちゃまぜより---
そんなこんなで
というか、ya_muraさんご夫妻のおかげで
とても楽しい信州襲撃の旅でした。
ありがとうございましたm(__)m
蕎麦粉100%の十割そば(しかし写真は( TДT))

つなぎを使わないから切れやすいんですが美味さは絶品でした。
あと、茄子のからし漬けも絶品でありました。
と、そのお蕎麦屋さんの前に
小布施というところにある曹洞宗の岩松院というお寺に連れて行ってもらいました。

ここにも仁王門があり
ちょっと可愛らしげな仁王様が^^

このお寺の本堂の中は写真が撮れませんが
天井には、なんと葛飾北斎が晩年に描いた畳21畳ほどの八方睨みの鳳凰図が・・・
作成から160年以上たっていますが塗り替えは1度も行っていないとか。
とにかく色鮮やかで大迫力でした。
他にこのお寺は、私の好きな戦国武将の一人である福島正則公の菩提寺で御霊廟があります。
正則公にまつわる五七の桐の家紋を配した陣幕などのお宝も・・・( ̄¬ ̄)ジュル
福島正則と言えば豊臣秀吉の子飼いの重臣でありますが
慶長5年(1600)の関ヶ原の合戦において、徳川家康の東軍に付き大活躍し、
戦功によって備後国と安芸国49万8千石の大 々名となりました。
しかし、家康死後まもなくの元和5年(1619年)、台風による水害で破壊された広島城の本丸・二の丸・三の丸及び石垣等を幕府に無断で修理したことが武家諸法度違反と二代将軍秀忠に因縁をつけられ
(・д・)チッ 関ヶ原の戦いに間に合わなかった輩が恩を仇で返しやがって・・・(私的感情)
信濃国川中島四郡中の高井郡と越後国魚沼郡の4万5,000石(高井野藩)に減封・転封されることになったのです。
そしてこの地で没眠ることとなりました。
---Wiki等いろいろごちゃまぜより---
そんなこんなで
というか、ya_muraさんご夫妻のおかげで
とても楽しい信州襲撃の旅でした。
ありがとうございましたm(__)m
■
[PR]
▲
by pm3-2
| 2014-08-29 21:37
| ぶらり